対馬グルメ①ニホンミツバチの蜂蜜
皆さんご存じでしょうか?対馬では希少なニホンミツバチの養蜂が行われています。「ニホンミツバチって何?珍しいの?」と思われる方の方が多いと思います。現在流通している蜂蜜の99.9%はセイヨウミツバチによって生産された蜂蜜と言われているそうです。ということは0.1%の蜂蜜ということになりますね。
そう言われると蜂蜜好きの方ならば「一度は食べてみたい!」と思うに違いありません!
気になるお味は...香り豊かでさらりとした舌ざわりなのに、とぉ~っても深い味わいがあります。まさに芳醇!私はシンプルに焼き立てのトーストに垂らして食べるのが好きです。
対馬で採れるニホンミツバチの蜂蜜は年に一度、秋ごろに採集されます。希少なこの蜂蜜いつでもどこでも手に入るわけではありません。島民も知り合いの養蜂をされている方から分けてもらったり、お店に並ぶのを今か今かと待ちわびるのです。(お土産やさんにはありますよ)
小さなニホンミツバチが一生懸命に集めてくれたこの蜂蜜、元気がない時に食べるとパワーをたくさんたくさんもらえる気がします。
この時期対馬で出会えるかもしれませんよ。